こんにちは!40代非力会社員100切り侍こと、ゆずです!
みなさんは、ゴルフ場でスコアはいくつを目指しますか?多くの人は100切りを目指すと思います。でも100切るのって、正直難しくないですか?僕は8年もかかりました。初心者~中級者になるまでは、100切りの目標は、ちょっと置いといて、別の目標を立てた方がよさそうです。
そこで、私がおすすめする目標スコアはずばり、108です!
なぜ、108なのでしょうか?
それは、非力な会社員でも現実的に目指すことができる数字だからです。108=18ホール×6打です。パー4の場合、4打でグリーンに乗せて、パットを2打で入れる感じです。
この考えで行きますと、4打でグリーンに乗せるので気楽にいけます。350ヤードのパー4を想像してください。まずドライバーです。ここはフェアウェイに180ヤードを目安に狙います。マン振り(力いっぱい振ること)ではなくていいのです。フェアウェイに丁寧に7割くらいの力で置く感じです。そして次にフェアウェイウッドかユーティリティでグリーン近くを狙います。グリーンは狙いません。とりあえず手前の近くです。150~160ヤードくらいです。グリーン近くを狙うので、少々ズレても大丈夫です。
これでグリーン近く50ヤード以内に2打で持っていきます。そしてウェッジでグリーンを狙います。うまくいけば1打、ミスっても2打で乗せます。2打では乗せたいので、はずす時は手前にはずします。(奥にはずすと難しいです)
これで4打でグリーンに乗ります。そして、グリーン上では集中して、何がなんでも2打で入れます。だから、パットの練習は必須になります。
私が108を達成したきっかけは、この考え方を取り入れたのと、2打目を打つ5Wをある程度打てるようになったことです。(といっても150ヤード程度です。(笑))5Wで150ヤード前後打てるようになると、グリーン近くまでいけるようになるので楽です。
そして、3打目からはウェッジを使用するので、この練習をたくさんすると良いと思います。
このウェッジの練習には、ショートコースが最適です。
なので、次回は、ショートコースでの練習について書きたいと思います。
みなさま、今回の108打目標はいかがでしょうか?108の煩悩と言いますが、ゴルフの108の目標は、100切りの煩悩を取り払った、現実的な目標なのです。そして、この108を達成すると、一気に100切りが目の前に迫ってくるのです。気楽にゴルフに臨めるのではないでしょうか?最低限、ドライバー、5W、ウェッジ、パターが打てれば、108は狙えます!ゴルフは、楽しみながら、それでもある程度はスコアに満足したいですね!そのためにも一緒に練習がんばりましょう!!