お久しぶりです。相変わらず最近100切り出来ていない侍こと『ゆず』です。
今回は、ゴルフ初心者の方がスクールに通った方が良い理由、
さらにインドアであれば、なお良い理由をお伝えしたいと思います。
私自身、ゴルフを始めたての時はインドアスクールに通いましたので、
メリットをお伝えできると思います。
まず1つ目の理由は、『綺麗なスイングが手に入る』です。
一番初めの習いたては、まだまだスイングが固まっていない時期です。
どうやって打てばいいのかも、良く分かっていません。
そのような時期に屋外の練習場でボールを打って、
行方を追えば、どうなるでしょうか?
ボールの行先ばかり気になって、すぐに頭が上がったり、
当てよう当てようとして、手打ちの変なスイングになりかねません。
それが、インドアであれば、先生に習いながら、体の動かし方に集中して、
ボールを打つことができます。
また、携帯でスイングチェックも気軽にできて、
徐々にスイングを作っていくことが出来ます。
次に2つ目の理由は、『自分の練習に集中できる』です。
スクールで習って、それを実践するときに、インドアであれば、
あまり他人が気になりません。
目の前のボールと当たった感触に集中できます。
これが打ちっぱなし練習場であれば、横の打席の人の打球に目がいったりして、
気になることもあります。
初心者のうちは、一定数、ボールを打ち込んで練習しなければ上達しません。
ですので、インドアはそれをするのにうってつけです。
最後に3つ目の理由は、『天候に左右されない』です。
インドアで習えば、暑さ・寒さを回避することができます。
屋外であれば、夏・冬は結構覚悟が要ります。
夏はTシャツが汗でびしょびしょになりますしね。
雪なども関係ないので、計画的に練習を進めていくことができます。
まとめますと、ゴルフ始めたての初心者が、
インドアスクールに通ったほうがよい理由は、
『綺麗なスイングが手に入る』
『自分の練習に集中できる』
『天候に左右されない』
の3つです。特に1つ目の綺麗なスイングは、是非とも手に入れたいですね。
打ちっぱなし練習場では、個性的なスイングの方をお見掛けすることがあります。
理想的なスイングを習得するのには、やはり自己流の練習では難しいように思います。
また、インドアゴルフスクールのデメリットとして、一つあげるとすれば、
屋外よりも料金が高いということくらいです。
こちらは自分の予算との兼ね合いになりますので、
何か月か通ってみて、続けるか検討するのもよいかと思います。
ネット検索でインドアゴルフスクールを調べたところ、
24時間やっている初心者向けのインドアゴルフスクールがありました。
関東にいくつかあるようなので、お近くの方は、
このあたりのスクールから通ってみてはどうでしょうか?
↓
