みなさんは、京都の町並みを見て何を感じますか?
木造の平屋が並んでいるイメージだと思います。
また、お寺や神社を見て、古都京都の歴史を感じると思います。
この度、京都に行った際に三条通りを歩きました。
すると、洋風の建物をいくつも見ることができました。
これは、とても意外でした。
明治に入って建築された建物が再利用されているようです。




辰野金吾設計の建物(旧日本銀行京都支店)もありました。
明治時代の洋館が立ち並ぶ京都を想像すると、とても不思議な感じがします。
みなさんも京都観光に行かれた際には、
少し視点を変えて、町を歩いてみてはどうでしょうか!