伝家の宝刀、7番ウッドをものにしよう!

ゴルフについて

みなさん、突然ですがゴルフラウンドで2打目は、どんな番手を持ちますか?
もちろん残り距離によるでしょうが、初心者のうちは、
だいたい同じ番手を持つ傾向にあります。
以前ブログで、ショートウッドという選択肢についてという記事を書きました。
ここでは、7番ウッドをおすすめしました。
それから月日が経ち、いよいよ私も7番ウッドの重要性について、
身に染みてきましたので、再度おすすめしたいと思います。

まず、ドライバーが200ヤード程度の少し非力な方にお勧めのセカンドでの番手になります。
パー4でドライバーが200ヤードくらいですと、残り距離が160~200ヤードです。
この距離に7番ウッドはぴったりです。コスリ球で150ヤード程度しか飛ばなくても、
残り50ヤード程度ですので、アプローチでグリーンを3打目で狙えます。
3オン1パットでパーを狙うこともできます。

またロングホールでも7番ウッドは使えます。
500ヤードのロングの場合、200ヤードをドライバーで打てば、
あと2回7番ウッドで150ヤードずつ打てば、3オン狙えます。
3オン2パットでパー。うまくいけばバーディも狙えます。

実際に、私も先日のラウンドでは、ロングでパーを拾うことができました。
2、3打目共に150ヤード程度を7番ウッドで打ったからです。

この7番ウッドの一番良いところは、毎回2打目で打つために、
だんだんと精度が上がってくるところです。
色々な番手を持つよりも、はるかに慣れるスピードが違います。

また、素振りをすることにより、どのあたりの芝を擦っているかを確認することも大切です。
ボールの手前を擦っているなら、ダフリ傾向なので自分が左側に移動します。
もしボールの先を擦っているなら、トップ傾向なので自分が右側に移動します。

このように少し工夫すれば、2打目が気楽に打てるようになります。
みなさんもぜひ、2打目の番手を固定して、楽にゴルフをしていきましょう!
非力な方には7番ウッドが超おすすめですので、ぜひ検討してみてくださいね!