体幹を鍛える

ゴルフについて


みなさん、こんにちは!100切り侍ことゆずです!

今日は体幹について書きたいと思います。
体幹は、綺麗なゴルフスイングをするために、大切な要素です。
ゴルフスイングは、手打ちではなくボディスイングが重要といいますよね。
綺麗なスイングは前傾姿勢も保たれて、体もしなやかに使っています。
女子プロゴルファーのゆったりとした綺麗なスイングのイメージです。

でも、私はそのスイングが出来ません。
もちろん、なんとかそのプロのスイングに似せたいとは思っているのです。
ただ、基礎体力があまりにも違うのです。
そして、決定的な違いに気付いてしまいました。

体幹が無さ過ぎて、体の軸がブレブレになっている!

やはり、一定の基礎体力が無いと、ゴルフ練習だけやっても、
綺麗なスイングには近づけないのです。
そこで、体幹力アップのために、毎日寝る前に15分程度、
フラフープを回すことにしました。
まだ、始めて2週間程度なのですが、
最初は1分も回すことが出来ませんでした。
その時は、自分の体幹の無さに愕然としました。
隣で見ていた奥さん(フラフープ得意)に何度もアドバイスを受け、
なんとか今では2~3分は連続で回せるようになりました。
ただ、体の軸を感じて回すという段階には至っておりません。
しかし、この体幹力アップという課題達成のためには、
日々のフラフープ練習が効果的であると信じて、
現在のところは継続できております。

ゴルファーなら、綺麗なスイングを手にいれたい願望がありますよね!
そんな方には、一度フラフープ練習を日々の生活に取り入れてみては、
いかがでしょうか?
きっとインナーマッスルの筋力アップを感じることができるでしょう!