久しぶりに、ポテトチップスにチョコがかかったお菓子を食べたら、
塩味と甘味が忙しく、それにプラスして揚げ油で胃が大混乱した。
ハーモニーを楽しめたのは最初のほうだけで、
後でまずいことになりそうな予感がしたので食べるのを止めた。
おばさんには、ちょっとハードルが高くなってしまった‥。
わたしは、若い時から、味覚過敏があるのか何なのか分からないけど、
みんな好きであろう大手牛丼屋さんもだめ、
大手カレー屋さんも、Mさんのハンバーガーもダメ。
結婚してからは、大手中華料理屋さん(餃子の〇〇)、
福岡で有名な天ぷら屋さん、大手Mドーナツさんがダメになった。
どこも美味しいはずなんだけど‥。
そういえば、幼い頃はカレーとか、丼ぶりとか、
混ざった物が食べられなかったから家では別々にしてもらっていた。
ぬるい牛乳も気持ちが悪くて飲めなかったし、
給食は地獄だった。
ゆず夫はな~んのハードルもなく生きてきた。
だが、わたしは気が付いた。
ゆず夫はチョコレートを食べると、口周りにブツブツができる。
添加物フリーだろうが、無農薬のカカオだろうが関係ない。
ゆず夫に話すと、ぴたっとチョコを買ってこなくなった。
味覚が過敏?
