山口県下関市の色々な洋風な建物

私とゆず夫の日常


とある休日、行先も告げられず、
また、行先も聞かずに着いた先は山口県‥。
ゆず夫と遠出になりました~。

↓旧秋田商会ビル


↓下関南部町郵便局庁舎(旧赤間関郵便電信局)


↓横同士の二つの建物を引きで見ると‥


↓旧下関英国領事館


↓裏は工場?倉庫?っぽさがある。


↓旧宮崎商館

1階は医院。2階の一部では、下関市出身の女優木暮実千代さん(1918年1月31日 – 1990年6月13日)に関する資料を展示。芸能人初の保護司。中国残留孤児の肉親捜しにも奔走した。


↓中国労働金庫下関支店(旧不動貯金銀行下関支店)


↓山口銀行旧本店


↓独特な感じ


↓田中絹代ぶんか館
下関市出身の女優さん。
(1909年11月29日 – 1977年3月21日)
女優としては日本で初めての映画監督となり、6作品を発表。
1924年(大正13)、旧逓信省下関電信局電話課庁舎として竣工。
当時は、中庭を囲って北棟もあった。



アーチ状の赤い屋根は、当時最新式の防火水槽だったそう。

女優さんの活躍、活動が気になった。
下関には沢山建物が残っているなと思った。