ある日の休日に、奥さんと二人でドライブがてら道の駅に行きました。
家から1時間ほどかかりますが、車内で話しながらいけば、あっという間に着きます。
その道の駅は、フードコートが充実していて、活気があり、奥さんもお気に入りです。
着いたのは昼過ぎでしたが、お客さんも沢山いて、いつも通り活気がありました。
さっそく、昼ご飯を道の駅のフードコートで食べることにしました。
中には10軒ほどお店が並んでいて、ある店で足が止まりました。
レジ横に、最近の奥さんのお気に入り「ステーキ丼」が2つ並んでいたのです。
そのお店は地元の精肉店が営んでおり、お肉が新鮮でおいしいのです。
店員さんもいつもニコニコで接客もとてもよいです。
ステーキ丼がテイクアウトもできるように、プラスチック容器に入っています。
触ってみると、まだ温かかく、作りたてのように感じました。
この商品は売り切れることもあり、土日限定販売なので、まだあるのはラッキー。
私は2つを手に持って、レジに並びました。
奥さんは早々にフードコートの席をおさえて、座っています。さすがです。
二人ともニコニコでお昼を食べることができそうです。
レジで支払いを終え、商品を席にもっていこうとすると、
ふいに店員さんから、「温めましょうか?」と聞かれました。
接客の良さにつられて、何気なく「あっ、はい」と言ってしまいました。
一瞬、何故だかフライパンで温めなおすのかなと思ってしまったのです。
すぐに店員さんは商品をもって、奥にある電子レンジの中に入れました。
温めなおすと言えば、電子レンジ。当たり前のことです。
「チーン」結構大きな音がしました。ような気がした。
これはマズいぞ…
奥さんは電子レンジを使わない。
もちろん家にはありません。
遠くの奥さんを見ました。
晴れのち雷。
めちゃ怒っています。
「そもそもチンする必要ないやん!」「温めるなら、電子レンジに決まっとうやん!」
雷の後、雨も降り続きました。
しかし、このフードコートなら、リカバリーできる余地はあります。
奥さんの好きな抹茶系スイーツの店があるのです。
なんとかなりそうです。危ない、危ない。
ちなみに奥さんが好きなのは、八女抹茶のくず湯です。(200円)