永山城跡(大分県日田市)

奥さんのひとりごと


大分県日田市永山城跡。
1601年に小川光氏によって築かれたと言われている。
2016年の熊本地震で石垣が崩壊。修復工事がされた。

横穴墓(おうけつぼ、よこあなぼ)らしきものが多数ある。

侍が上の穴に入って確認したら、右の穴に繋がっていた。
奥行きは6歩くらい。
入口の高さは2メートルくらい。幅は一人分。

屈んで1人分くらいの入口。奥行きは2.5人分くらい。

墓って、普通に考えたら下に掘ると思うけどなぁ。

夏感がとなりのトトロを演出している。

屈んで2人分くらいの広さ。 中、かなり頑丈そう。
本当は何だったんだろう…


そして、恒例のお堀。


上まで進むと…

わたしはだいたいこういう緑のじゅうたんのところは裸足で歩き回っている。

除草剤が気になるけど、それよりも裸足になりたい衝動に駆られる。