熊本大学について

僕と奥さんの日常


最近、熊本大学へ校舎の見学に行ってきました。
ここは歴史的な建造物がいくつも残っており、大変歴史のある大学です。
特に黒髪キャンパスには、大学の前身のひとつである旧制五高時代の校舎が残っていて、
風格が漂っています。


みなさんは、旧制高等学校を知っていますか?
現在の大学の教養学部のような場所で、
ほぼ全員が帝国大学への進学を許されたエリートの集まる場所だったのです。
そして、この熊本に全国で5番目に出来た旧制高校が旧制五高です。
九州では一番古い旧制高校です。(福岡でも長崎でもありません)
(1887年(明治20年)設立)
教師には夏目漱石や小泉八雲(「耳なし芳一のはなし」の作者)等有名人もいました。
また、柔道の創始者である嘉納治五郎が校長であった時代もありました。

大学の中には旧制高校時代の化学実験場も残っておりました。↓


このように大変歴史のある大学ですので、歩いていると、
木々の静けさの中に歴史を感じて、とても厳かな気持ちになります。
このような大学に通える学生さんは幸せだなあと思いました。


このキャンパスは私のような一般の方も見学することができます。
ぜひ散歩がてら、キャンパスを歩いてみてはいかがでしょうか。