真夜中の考察2日目

奥さんのひとりごと

一つ前に、真夜中の考察を書いたけど、まだだらだらと気になっていた。
気分転換に、この間行った熊本県の”菊池渓谷”の写真を見てみた。
神秘的で空気も美味しく、森林の良い香りだった。
菊池渓谷の全体像が知りたくなって、Youtubeやグーグルアースを見ることにした。
そういえば、グーグルアースは今まで真剣に見たことがなかった。
これ、なかなか面白い。
2~3周回遅れのネコは、早く寝ないといけないのにあちこち見てしまう。
海底に、謎の線?が沢山見える。何かを消したかったように感じてくる。
日本周辺の海溝を観察していると、どうもこう見えてきた。

他には、例えば日本アルプスだったらこう見えてくる。


見慣れない画像を見過ぎて、正直気持ちが悪くなって、
途中から蕁麻疹が出てきた。

↓アフリカのサハラの目

真夜中のテンションだと、こんな風に見える。
ヘビ、もしくは龍なのか…



↓最後にもう一個、痒くなるおまけ。


わたしが小さい頃は、これけっこうあった気がする。
中国の凧は、龍や鳳凰などの伝説上の生き物を描いた物もあるそうだ。

↓長崎県の”長崎くんち”も龍だったなぁ。

きりがないのでおしまいZzz…   (写真は全てフリー画像から)