

1910年(明治43)竣工。1964年(昭和39)年閉山。
日本最大の出炭量を誇った筑豊炭田において、
三井田川鉱業所は最大規模の炭鉱で、 伊田坑はその主力坑だった。


石炭記念公園になっていて、博物館もある。
いつも、いくらだったら見学するかをゆず夫とせーので言って決めている。
せーので二人とも200円だったところ、実際の入館料は400円だったので入らなかった。
ちなみに、月が~出た出た~♪で有名な炭坑節は、
田川市が発祥の地。



おまけ↓福岡県添田町の添田小学校の裏側?の門。

な~んか気になる。