うちの家は、小さい時から何があってもお風呂に入り、
着替えをしなくてはいけなかった。
一見普通にみえるが、例えば熱があるとか具合が悪くても
入らなくてはいけなかったのでスパルタだったと思う。
結婚をして家を出てからもその習慣は続いていた。
習慣というか、もはや強迫観念に近い。
『入らなくてもいいんだよ』と旦那は言ってくれるが、
頭では理解できても心は落ち着かないし、何だか体が痒くなってくる。
だから、結局大人しくお風呂に入っていた。
結婚から10年くらい経った頃だったか、
風邪をひいた夜、お風呂に入らないでみた。
何度も旦那に聞いて、なんとか頑張った。
朝、速攻で入ったが。
それから冬になると練習していたが、問題は根深いようで、
やってはみるものの、やはり気持ちが追いつかなかった。
でも不思議なものだ…
ここ2年くらいで全然平気になっていった。
長いこと真逆の性格の人と生活をして、
先生のカウンセリングを受けてきたようなもの。
ようやくマインドコントロールが外れたようだ。
あんまり書きたくないが、二日まではいける。
これではサバイバル時はけっこう厳しい。
またこのネコはサバイバルの話かよと、呆れられそうだが、
パスポートは絶対受け取らない!と決めているので、
覚悟をしているのだ。
次は着替えない練習に入るが、楽勝な気がする。
洗脳が解けると早い。
超鈍感な先生に一歩二歩近づいたように思う✨
食事中の方には大変申し訳ないと思ったが、
人は変われるということが書きたかった。
環境を変えること。
理解あるパートナーを選ぶこと。
これがポイント。
練習
