車のエアコン

僕と奥さんの日常


突然ですが、夏の暑い日に車のエアコンが効かなかったら、地獄ですよね。
最近の夏は35℃超えの日もあるので、エアコン無しでは運転どころではありません。
私は、4月の暑い日に今年初めて、車のエアコンのスイッチを入れました。
すると、いつまで経っても冷たい風が出てこないのです。
暑さによるじんわりとした汗と、今年の夏を考えての冷や汗で、
4月にしては、多量の汗をかいてしまいました。

早速、ディーラーに持っていき、修理の見積をしてもらいました。
結果、21万円もの修理代となってしまいました。
コンプレッサー全交換で、最大費用がかかるとのことです。
私の乗っている車は走行距離10万キロを超えているため、
念のための見積だったのでしょう。

高額だったため、今度は町の修理工場に持っていき見積を出してもらいました。
その時に、Amazonで注文していた、
『プロフェッショナルA/Cリークストップ エアコンガス漏れ止め剤 サービス缶タイプ R-134a専用』
というガス漏れ止め剤を車に注入してもらいました。
これは、私がレビューを見て、一か八か直るかも?と思い、注文した商品です。

何日か後、修理工場から電話があり、見積の確定のお知らせがきました。
ディーラーと同様の修理内容で13万円でした。
かなり、差額があるなあと感じました。
話を聞くと、コンプレッサー交換にリビルト品を使うため、安く仕上げることができる、
とのことでした。
例のガス漏れ止め剤も無事に注入してもらい、今のところは、クーラーが効いている状態です。
一旦、この状態で様子を見て、それでも効かなくなったら、修理工場でエアコン修理をお願いしようと思いました。

奥さん曰く、私は、
現在の車に長年乗っているうちに、車の知識が増えていっているようです。
なかなか悪いことばかりではないなあと感じております。