今日は、奥さんと、福岡県田川郡赤村にある、九州最古の鉄道トンネルを見に行ってきました。
途中、奥さんが一両の花柄の可愛い列車を発見しました!
短いですが撮影できたので、是非ご覧下さい!
九州最古(1895年完成)の石坂トンネルは、“源じいの森”というキャンプ場から
見学できます。

『ここはもう使われていない線路だよ』と奥さんに言うと、
奥さんは左右をじっくり見渡してから、
『嘘やろ、今にも電車がきそうやん。』と、反論してきました。
色々話していると奥さんが段々むきになってきたので、
私は携帯で検索して見せることにしました。
すると、【平成筑豊鉄道田川線にて現役で使用されているトンネルです。】…
『そうやろ。線路が綺麗すぎるやろ。』と言われてしまいました。
奥さんに適当は通じません。
話は変わりますが、奥さんと出掛けるとネコに出会う確率が高いです。
野良ネコが多いだけでしょうか(笑)

駆け寄って来てくれました!
帰りがけ、丘の上辺りに、薄い灰色の煙か雲のようなものが流れていました。
見えなくなったかと思ったら、やはりまた見えだしました。
「畑で草を焼いてるみたいだね。」と私が言うと、奥さんは、
「火事だと思う」と言いました。
少しすると、消防車のサイレンの音が聞こえ始めました。
奥さんは何で分かったのかな?と少し不思議でした。
冬なので、ストーブなどを使われる方もいらっしゃると思います。
みなさん火の元には充分気をつけてお過ごし下さいね。