春の花
先週、首が寝違えたような感じなってしまい、5日間程、地味な痛みと、脳の重みを感じながら過ごした。3日目に、以前から約束していた、熊本県の”木の花ガルデン”にランチバイキングに行ったので、だらっと痛…
先週、首が寝違えたような感じなってしまい、5日間程、地味な痛みと、脳の重みを感じながら過ごした。3日目に、以前から約束していた、熊本県の”木の花ガルデン”にランチバイキングに行ったので、だらっと痛…
半年前くらい前だったでしょうか、私は奥さんから不思議な魔法のような話を聞いていました。今日は、その内容を紹介したいと思います。 奥さんは、友達からある人の写真をメールで送ってほしいと頼まれたそうです。でも、その写真は前日…
慶応大学大学院の前野隆司教授が唱える「受動意識仮説」というのは、私たちの意識や、意識される自由意志は、思いのほか受動的(他から動作・作用を及ぼされるさま。自分の意志からでなく、他に動かされてするさま。)なものなのではない…
大観峰(熊本県阿蘇市) 阿蘇の街並み(巨大カルデラ)や阿蘇五岳、くじゅう連峰までが一望できる。写真は撮り忘れたため、動画のみ。 ↓大観峰の放牧中の牛さん達 マイナス3℃まで下がって、かなり寒かった。路面凍結に注意。夏に行…
春が来たと言わんばかりに、あちこちで菜の花が咲いている。パ~っと明るい気持ちになる。道の駅にも、菜の花やふきのとう、芽キャベツなどの春らしい野菜が並ぶ。今日は、”菜の花の酢味噌和え”を作った。菜の…
昨日は、会社でオンラインの研修がありました。コミュニケーションの取り方で役に立ちそうなので、みなさんにもご紹介したいと思います。基本に立ち返る意味でも参考になればと思います。 まず、話し相手と信頼関係を築くには、自分の情…
平成筑豊鉄道田川線沿いをドライブしてみた。 上に線路が通っていて、現役で使用されている。 他にもいくつも煉瓦アーチが残っていた。 ↓内田三連橋梁(通称 みつあんきょ) 赤煉瓦の耐久性に感心する。何故、今は使わない?作れな…
私は、ちょいちょい忘れ物をする方です。しかも、まあまあ大事な忘れ物です。 今日は、それをやってしまいました。 奥さんといつものようにドライブに行き、道の駅に寄りました。その時、トイレに行ったのですが、そこで会社携帯を個室…
ゆず夫が道の駅のトイレにケータイを置き忘れ、40分掛けて来た道を戻り、無事ケータイを救出した。 ゆず夫は定期的に何かしらをやらかす。わたしに怒られようが、わたしが不機嫌になろうが、多分秒で忘れている。だから、また似たよう…
先月買った”ヤタガラスの娘”という本に、シリウスがオリオン座の三つ星よりも先に昇る地域があると書いてあった。 ニュージーランド スチュアート島(南緯47度) 著者の方が国立天文台に問い合わせたそう…