長崎県平戸市の続き
↓幸橋(さいわいばし) ↓幸橋から、寺院と教会の見える道に行く途中。 ↓平戸城 ↓下の気になる。 ↓平戸の綺麗な海 ✿宝亀教会からの眺め ✿平戸城からの眺め ✿道の駅田平からの眺め ↓道の駅松浦海のふるさと館のアジフライ…
↓幸橋(さいわいばし) ↓幸橋から、寺院と教会の見える道に行く途中。 ↓平戸城 ↓下の気になる。 ↓平戸の綺麗な海 ✿宝亀教会からの眺め ✿平戸城からの眺め ✿道の駅田平からの眺め ↓道の駅松浦海のふるさと館のアジフライ…
うちの母親は、ゆず夫の母親と仲が良い。よく、ランチをしたり、買い物に出掛けたりしている。数日前にも、二人仲良くイオンに出掛けていた。そして、な、なんと、その時にスマホデビューをしていた。もともとスマホ使っていたゆず夫の母…
先月、ディーラーで車検の見積をしてもらいました。中身を検討すると、いくつか疑問に思った点があったのでネットで調べることにしました。今回まず疑問に思ったのは、『パンク修理剤の期限切れ』です。昔の車は車検の必須項目だった為、…
1550年、初めてザビエルがキリスト教を伝えた平戸。 【カトリック紐差教会】竣工1929年(昭和4)↓石垣が気になる。 ピカピカの中は赤煉瓦かな。 【カトリック宝亀教会】竣工1898年(明治31) 中もピカピカ。 ゆず夫…
突然ですが、皆さんはプロジェクトマネージメントという言葉を知っていますか?略してプロマネです。これは私の奥さんが言い出しました。こっちがすべった感じになると、奥さんに怒られてしまいました。 私は最近、会社の研修でこの言葉…
また、ゆず夫が”リモート研修”なるものを受けていた。覗くと、いかにも講師といった装いのおじ様が、柔らかい口調で話をされていた。聞けば、外部の講師ではなく、会社の方らしい。へぇ~と思いながら、わたし…
1910年(明治43)竣工。1964年(昭和39)年閉山。日本最大の出炭量を誇った筑豊炭田において、三井田川鉱業所は最大規模の炭鉱で、 伊田坑はその主力坑だった。 石炭記念公園になっていて、博物館もある。いつも、いくらだ…