コンソメの代用
≪玉葱麹≫・玉葱2玉 400gくらい・麹 130gくらい・塩 45gくらい①玉葱をみじん切りより細かくして(ドロドロにしてもいい)、 麹と塩とよく混ぜ合わせる。②水150㎖を入れてよく混ぜ合わせる…
≪玉葱麹≫・玉葱2玉 400gくらい・麹 130gくらい・塩 45gくらい①玉葱をみじん切りより細かくして(ドロドロにしてもいい)、 麹と塩とよく混ぜ合わせる。②水150㎖を入れてよく混ぜ合わせる…
バレンタインに、米粉でパンケーキのようなものを焼いた。レーズン&バナナ&シナモンでいい香り♪そういえば、数日前、佐賀市内の公園で梅が咲いていた。控えめで上品さが漂う。そうか、もう春かぁ~その公園で、保護猫ちゃんが初めて会…
光熱費が高いとSNSで話題の中、大通りにはキラキラとイルミネーションが輝いている。まぁ、華やかで都会的ではあるけれど、税金が勿体ない。それに、電飾を巻きつけられた木々がぐったりとしている。何だか申し訳ない気持ちになる。 …
最速で一年が過ぎようとしている。“あっという間”とはまさにこの事…年末のわたしも、まぁ飽きずにあれこれ考えている。来年のガス代、電気代はどうなるのかなとか、一体いつまで才丁ち続けるつもりなんだろう…
色々考えている間にあっという間に時間が流れ、今年も残すところあとひと月…。必要な事は、年内に決断しようと思い取りかかると、思ったよりも、進んでいなかったり見落としていたりすることがあって、けっこう焦って過ごしていた。ゆず…
石の枕で寝ているわたし。そういえば、こんな事を真横でやっているのにも関わらず、ゆず夫は全然興味を示さない。わたしなら、根掘り葉掘り聞くし、ちょっと拝借させてもらう。以前ブログに書いた、佐賀県腰岳の黒曜石と、セリアで買った…
今月の頭に、大分県日田市大山町のおすそわけ野菜のレストラン松原(松原ダム前)に行った。ゆず夫、先月のリベンジ。 ここのランチは、文句なしで美味しい!和食が好きな人にはおすすめ。わたしは毎日でも食べたい。しかも、800円と…
まるでジブリの世界。今年になって何度となく訪れている。 7本の幹が合わさって一本の木に見えることから、“いっちょうの木”という愛称で呼ばれているらしい。わたしには、一本の幹からなる木にしか見えない…
この日は、ゆず夫が名護屋城(佐賀県鎮西町)をまた見たいというので行った。 以前のブログ 曇り空だったので、去年のような夏らしい写真は撮れなかった。 今回は博物館が開いていて、無料だし見学してみた。 ⇩これは、赤煉瓦だと思…
この日は、午前中から道の駅に行ったり、天然の炭酸水を飲みに行ったり、佐賀のショッピングモールにも行った。18時過ぎに、佐賀県佐賀市鍋島にある、店員さんが気さくで、黒酢がとても美味しい、黒酢チキン南蛮定食”たか…